神戸市須磨区板宿めぐみ鍼灸院東洋医学とはページ
中国四千年、自己治癒力を高める「東洋医学」
東洋医学とは
鍼灸治療は特別な人だけがするものでは決してなく、古来より人々の周りに身近にある医療です。
痛み、疲労を取り除けるのはもちろんですが、本来の東洋医学の真髄は「未病治」とよばれ、病気になる前に治してしまうという医療なのです。
現代の西洋医学は「人を診ず、病気を診る」といわれます。病気と診断されて初めて治療が開始され、データに基づき、患者と目も合わさないこともしばしばです。
高齢化社会で患者数、医療費の増加ゆえ、こういう事実も致し方ないかもしれません。
しかし、ここで考えてみましょう。まず本当に大事なのは、病気にならない、病気に打ち勝つ体を作ることではないでしょうか?
東洋医学の予防医学の考え方がまさに、人に笑顔を与え、日々の生活を楽しくさせるものなのです。こう言った事から、我々は、病気の予防や治療、また健康の維持において、東洋西洋両医学のいい所をミックスさせた、新たな医療体系を一刻も早く確立させ、人々の幸せな暮らしを守ります。
東洋医学と科学的根拠について
現代の世の中はすぐにエビデンス(科学的根拠)を示せ、とよく言います。
最今のSTAP細胞の問題でもそういった事がありました。しかし人間の体ははたして、エビデンスばっかりが大事なのでしょうか?
何となく体がしんどい、けだるい、重い・・といった症状は誰もが経験することでしょう。少し症状が長引き、病院に行っても原因がよく分からない。
鍼治療に行くと体がすっきり気持ちよくなって、元気になった。
この一連のくだりにエビデンスが重要でしょうか。
むしろ元気になったという結論がまずはとても重要ではないでしょうか。
もちろん我々鍼灸師は、患者さんの体から色々な情報を仕入れて診断し、治療にあたります。
東洋医学の診断には四診(望・みて、聞・きいて、問・たずねて、切・さわって)という方法があり、これにより患者さんの体全体がどうなっているかを判断し治療にあたります。
現代医学のように病気に対してエビデンスを求めていくのではなく、人に対して結果を求めていくことに決定的な違いがあるのです。
鍼(はり)
まず患者様の体の状態を東洋医学的な診断方法、望診、聞診、問診、切診《触診》から総合的に判断し、その方にあった治療を決定します。
東洋医学の治療は、痛いところ・辛いところばかりに治療を施すだけではなく(標治法といいます)、体全体のバランスを整えていく治療が最も大事になります(本治法)。
気血の流れをよくしたり、内臓の働きを活性化させたり・・・等。上述のような治療方針ですので、全身に鍼治療を行います。
鍼の太さも多数揃え、その方にあった最善の刺激を加えます。
肌の露出でよくご質問を頂きますが、タオルをかけ施術部のみを露出し治療しますのでご安心下さい。
また当院はディスポーサブル鍼(使い捨て鍼)を使用して、衛生面は細心の注意を払っています。
灸(きゅう)
めぐみ鍼灸院では灸治療に力を入れております。灸治療は鍼治療と同様に、鎮痛作用や自律神経のバランスを整えたり、体質改善などが主な目的です。また、特に著効なのは白血球数を増加させることにより、生体の防衛能力(自己免疫力)をたかめるところにあります。
これにより、体は強くなり、様々な病気予防にすばらしい効果があります。
こういったことから、鍼灸治療は定期的に受診することをお勧め致します。
治療は米つぶ程度のもぐさを使い直接皮膚に据えていきます。小さい灸痕が皮膚に残りますが、それを避けるために灸点紙という紙をひいて間接的に灸をすえ、痕を残さない方法もあります。
小児鍼(しょうにはり)
別名「むしばり」ともよばれ、癇虫などに即効性があります。また夜泣き・夜尿症・アトピーや喘息などにも効果があり、病気に打ち勝つ強い体を作ります。
めぐみ鍼灸院では写真にあるような接触鍼(皮膚をこする鍼)が主ですが、症状によっては、鍼や痕の残らないお灸をする場合もあります。
治療中眠ってしまう子がいるくらい気持ちのいい刺激ですので安心して来診して下さい。
ご相談やご質問はお気軽に
お電話でのご相談・お問い合わせ
症状のご相談、治療に関する質問などお気軽にご連絡下さい
神戸市須磨区めぐみ鍼灸院板宿診療所
078-386-5040